top of page

七飯鶴野道場

執筆者の写真: 大豆先生大豆先生

七飯町空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。豆拳士、昨日から引き続き元気です。動きも昨日のようでした。基本、縄跳び、型、ミット稽古をしました。ミット稽古ではサポーターを付けますが、よく見たらレッグサポーター、しっかりと履いてません。急がせすぎたかな? ヤンチャな豆拳士、微笑ましいですね。そして、四股踏んで相撲を取りました。遠慮なく、自分にぶつかってきます。今日も楽しい稽古でした。明日は北斗大野道場で待ってるよ。

Nanae-cho Karate Dojo, Shinkyokushinkai Nanae Tsuruno Dojo. Mamekenshi, I'm fine since yesterday. The movement was like yesterday. I did basic, skipping rope, patterning, and mitt training. In mitt training, I attach supporters, but if I look closely, I don't wear leg supporters firmly. Did you hurry too much? It ’s a funny bean fist, is n’t it? Then, I stepped on my fork and took sumo. Don't hesitate to hit yourself. It was a fun lesson today as well. I'll be waiting at Hokuto Ono Dojo tomorrow.



 
 
 

最新記事

すべて表示

七飯鶴野道場 250319

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、型、ミット、組手稽古をしました。型は平安1,2,3です。全体で個人でと演じてもらいました。ミットはスパー形式で突き蹴りでいつもの内容ですが、集中してる豆拳士はいい音出してます。組手は各自4R行いましたが、動きは良いようです。...

七飯鶴野道場 250317

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。今日は森町道場から平田姉弟(八雲町落部)が参加、そして見学者を迎えての稽古です。にぎやかな感じで良かったです。補強は縄跳び、スクワット、お尻歩きです。型は太極1・3、平安5です。ミットは...

森町道場 250316

森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、相対、組手稽古をしました。補強は縄跳び、拳立て、スクワット、腹筋です。型は太極1・3です。相対は突き蹴りの受けです。組手は先輩VS後輩のライトスパーです。白帯、オレンジ帯全体的に動きがいい感じです。特にスパーリング...

Comments


bottom of page