top of page

函館本部道場出稽古 220402

執筆者の写真: 大豆先生大豆先生

新極真会北海道函館本部道場へ出稽古に行って来ました。森町道場より松本崚くんが参加、頑張りました。基本、ミット稽古、組手稽古をしました。基本稽古は人数が多い中、気合が乗って良かったと思います。組手は人数が多い分、多様な対応が求められ、大変勉強になったと思います。崚くんいい動きでした。色々と課題を見つけ克服して行こうね。お疲れ様でした。


 
 
 

最新記事

すべて表示

七飯鶴野道場 250319

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、型、ミット、組手稽古をしました。型は平安1,2,3です。全体で個人でと演じてもらいました。ミットはスパー形式で突き蹴りでいつもの内容ですが、集中してる豆拳士はいい音出してます。組手は各自4R行いましたが、動きは良いようです。...

七飯鶴野道場 250317

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。今日は森町道場から平田姉弟(八雲町落部)が参加、そして見学者を迎えての稽古です。にぎやかな感じで良かったです。補強は縄跳び、スクワット、お尻歩きです。型は太極1・3、平安5です。ミットは...

森町道場 250316

森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、相対、組手稽古をしました。補強は縄跳び、拳立て、スクワット、腹筋です。型は太極1・3です。相対は突き蹴りの受けです。組手は先輩VS後輩のライトスパーです。白帯、オレンジ帯全体的に動きがいい感じです。特にスパーリング...

1 Comment


Riyo.Ko-yo- Sato
Apr 04, 2022

いいなぁ。空手に行きたいなぁ。と言って先生に言われた「脇をしめる」を練習してますよ。 次の稽古は、疲れ果てるまでお願いします(・∀・)

Like
bottom of page