top of page

北斗大野道場

執筆者の写真: 大豆先生大豆先生

北斗市空手道場、新極真会北斗大野道場です。豆拳士、揃いました。やっぱり元気が違います。体育館に気合が響きます。縄跳び、跳躍感あります。型をやりキックミットで締めました。キックミットは軸足を返すやり方で蹴って見ました。慣れないので上手く行きませんが、各自、頑張ってました。明日は七飯です。続きやろうね。

Hokuto City Karate Dojo, Shinkyokushinkai Hokuto Ono Dojo.Mamekenshi, we have all.After all the energy is different.The gymnasium is enthusiastic.There is a feeling of jumping rope and jumping.I made a mold and tightened it with a kick mitt.I kicked the kick mitt in a way that returned the axis foot.It doesn't go well because I'm not used to it, but each one did their best.Tomorrow is Nanae.Let's continue.

 
 
 

最新記事

すべて表示

七飯鶴野道場 250317

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。今日は森町道場から平田姉弟(八雲町落部)が参加、そして見学者を迎えての稽古です。にぎやかな感じで良かったです。補強は縄跳び、スクワット、お尻歩きです。型は太極1・3、平安5です。ミットは...

森町道場 250316

森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、相対、組手稽古をしました。補強は縄跳び、拳立て、スクワット、腹筋です。型は太極1・3です。相対は突き蹴りの受けです。組手は先輩VS後輩のライトスパーです。白帯、オレンジ帯全体的に動きがいい感じです。特にスパーリング...

北斗大野道場 250316

北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、縄跳び、型、ミット、組手稽古をしました。今日は見学者を迎えての稽古です。普段通りの稽古でしたが見学者を意識して、もうちょっとアッピールが欲しかったですね。今月は大会があり、皆さん意識してますかね。...

Comments


bottom of page