top of page

森町道場 冬真くん千秋楽

執筆者の写真: 大豆先生大豆先生

森町空手道場、新極真会北海道森町道場です。一般クラス・ジュニアクラスの稽古です。

今日は和泉冬真くん、森町道場の稽古最後の稽古です。お父さんの仕事の関係で帯広に行くそうです。皆さんそれぞれの思いを持って稽古に励みます。基本、縄跳び、補強、ミット、最後はスパーリングで締めました。少し寂しさを感じた稽古でした。冬真くんありがとうございました。北斗大野道場への出稽古など森町道場と北斗大野道場を支えてくれました。

ご家族の皆さん、健康クラスの参加もあり森町道場の活動にご協力をいただきました。

感謝しております。本当にありがとうございました。最後に道場生の寄せ書きを渡しました。忘れないでね。


Morimachi Karate Dojo, Shinkyokushinkai Hokkaido Morimachi Dojo.It is a practice of general class and junior class.Today is the last lesson for Touma Izumi and Morimachi Dojo.He seems to go to Obihiro because of his father's work.Everyone will work hard to practice with their own thoughts.Basic, skipping rope, reinforcement, mitt, and finally sparring.It was a lesson that made me feel a little lonely.Thank you, Fuuma-kun.He supported the Morimachi Dojo and the Hokuto Ono Dojo, including training at the Hokuto Ono Dojo.Family members, with the participation of health classes, cooperated with the activities of Morimachi Dojo.I am grateful.I'm really thankful to you.Finally, I handed over the dojo student's message.Do not forget.

 
 
 

最新記事

すべて表示

七飯鶴野道場 250317

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。今日は森町道場から平田姉弟(八雲町落部)が参加、そして見学者を迎えての稽古です。にぎやかな感じで良かったです。補強は縄跳び、スクワット、お尻歩きです。型は太極1・3、平安5です。ミットは...

森町道場 250316

森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、相対、組手稽古をしました。補強は縄跳び、拳立て、スクワット、腹筋です。型は太極1・3です。相対は突き蹴りの受けです。組手は先輩VS後輩のライトスパーです。白帯、オレンジ帯全体的に動きがいい感じです。特にスパーリング...

北斗大野道場 250316

北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、縄跳び、型、ミット、組手稽古をしました。今日は見学者を迎えての稽古です。普段通りの稽古でしたが見学者を意識して、もうちょっとアッピールが欲しかったですね。今月は大会があり、皆さん意識してますかね。...

Comments


bottom of page