top of page

森町道場 240303

執筆者の写真: 大豆先生大豆先生

森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。全クラスの稽古です。基本、縄跳び、型、相対、組手稽古をしました。型と相対は2グループに分かれて行いました。

組手は高学年VS低学年、低学年VS低学年、高学年VS高学年の組み合わせで行いました。低学年のランくん、目立ってました。稽古前、整列の時に「今日は何の日」と聞きました。皆さん「ひな祭り」と答えます。ランくんだけが「耳の日」と追加で答えます。

すごいね。良く知ってたね。今後もランくんに期待ですね。森の豆拳士来週もよろしくね。


 
 
 

最新記事

すべて表示

七飯鶴野道場 250319

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、型、ミット、組手稽古をしました。型は平安1,2,3です。全体で個人でと演じてもらいました。ミットはスパー形式で突き蹴りでいつもの内容ですが、集中してる豆拳士はいい音出してます。組手は各自4R行いましたが、動きは良いようです。...

七飯鶴野道場 250317

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。今日は森町道場から平田姉弟(八雲町落部)が参加、そして見学者を迎えての稽古です。にぎやかな感じで良かったです。補強は縄跳び、スクワット、お尻歩きです。型は太極1・3、平安5です。ミットは...

森町道場 250316

森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、相対、組手稽古をしました。補強は縄跳び、拳立て、スクワット、腹筋です。型は太極1・3です。相対は突き蹴りの受けです。組手は先輩VS後輩のライトスパーです。白帯、オレンジ帯全体的に動きがいい感じです。特にスパーリング...

Comments


bottom of page