森町道場 240831
- 大豆先生
- 2024年8月31日
- 読了時間: 1分
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。色帯の稽古です。型、ミット、相対稽古をしました。型は平安5、突きの型です。ミットは3本蹴り3セット、ミットスパー2セットです。相対は先手後手のスパーです。いつも一生懸命な3人です。緊張感が有り気合が響きます。午後から日差しも照り気温が上がります。稽古後半スタミナも不安ですが、押し切りました。いい感じで終えました。明日も宜しくね豆拳士。
極真とはすなわち「真を極める」
体力をつけ・技を学び・心を磨く、そして一番大事なのは、自己を極める事である。
自己を極めるとは、人生の真理を悟って、その上で正義の道に立って自由闊達の境地に立ちながら人の為、世の為に尽くして行くのが極真である。
Comments