top of page

第2回函館道場型試合 231217

函館の空手道場、新極真会北海道函館道場にて第2回函館道場型試合がありました。本部道場、森町道場、北斗大野道場、七飯鶴野道場から総勢25名が集結し競い合いました。

帯順に白帯、橙帯、青帯、黄色帯、緑帯とクラス分けで行いました。豆拳士、頑張りました。内心ウルウルです。飛躍を感じる一日でした。白帯の部優勝の平田小波、青帯の部優勝の佐藤光陽、おめでとうございます。皆さん、次回の目標をもって稽古に励もうね。

明日は七飯鶴野道場です。元気な稽古を期待いしてます。豆拳士、宜しくね。


 
 
 

最新記事

すべて表示
森町道場 250613

森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、ミット、相対稽古をしました。補強は縄跳び、壁蹴り、シャトル左右投げですが、皆さん上手です。型は太極1です。ミットはスパー形式で突き蹴りのコンビネーションです。相対は先輩組はスパー形式、後輩組は突き蹴りのコンビネーシ...

 
 
 
七飯鶴野道場 250611

七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。稽古内容は前回同様です。そして、中田姉弟が参加です。今日も賑々しい稽古になりました。大会前の最後の稽古です。全員、熱が入ります。組手はルイトくん、こなみちゃんいい動きしてました。皆さん体...

 
 
 
北斗大野道場 250610

北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、補強、型、移動、ミット、相対稽古をしました。補強は縄跳び、足上げ柔軟、壁蹴り、シャトル左右投げをしました。シャトルは真っ直ぐに行きませんが、皆さん笑顔です。相対は相対スパーです。意外とヒートアップしてます。明日は七飯鶴野道場...

 
 
 

Comments


bottom of page