top of page

空の検索で1505件の結果が見つかりました。

  • 森町道場

    準備運動柔軟体操です。体験者2名、柔らかいです。自分は固いので、羨ましいです。今日は説明を入れて、基本を重視しました。キッズクラス終了後は移動、型とやりました。黄色帯のリョウ先輩、後輩の仕草が気になるようです。先輩の自覚が出て来たのでしょうか。良いことですね。

  • 北斗大野道場

    稽古前の黙想です。静かですね。でも、大きい声で基本が始まります。このギャップがいいですね。その後はシャトルゲームです。失敗しても諦めません、一生懸命です。ミットは動きが良くなってきました。蹴りもいい感じで決まってます。楽しい稽古でした。

  • 森町道場(健康コース)

    健康コースです。軽いストレッチ、軽い筋トレ、最後は少し空手の基本を行いました。保護者の皆さん、普段忙しく過ごしていると思いますが、いつもと違った運動をする事で気分転換になると思います。今後も楽しく行きましょう。光陽君、心春ちゃん蹴りの指導?です。先頭に立ち、引っ張って行く感が出て、なんかいい感じです。全体的に楽しく出来たと思います。

  • 森町道場(サンビレッジ・森)   一般クラス

    今日も光陽君(ジュニアクラス)参加です。内容もジュニアクラスよりはハードですが、頑張ってます。基本・補強・移動・ミット稽古をしました。お互い刺激し合って頑張ろう。大人も子供もみんな豆拳士、目標に向かってGO!

  • 森町道場(こひつじ保育園)キッズ・ジュニアクラス

    本日、体験者2名になりました。体が柔軟で動きがよさそうです。基本・縄跳び・ミット稽古をやりました。今日は体験者の方が楽しそうでした。次も待ってるよ!

  • 七飯鶴野道場 初日

    七飯町空手セミナーが、10月から七飯鶴野道場として、本日からスタートを切りました。 準備運動柔軟運動です、柔らかいネ。羨ましいです。基本・縄跳び・移動稽古をしてミット稽古で締めました。楽しそうです。新しいスタートに相応しい稽古になりました。 押忍!

  • 森町道場

    今回も体験者交えて稽古です。前回より元気があります。大分慣れてきましたネ。次回もお待ちしております。みんなは基本の後、縄跳び・補強(拳立、腹筋、スクワット)型・ミット稽古の流れで行いました。光陽くん、心春ちゃん補強頑張りました。体力あるところ見せてくれました。今後も楽しみです。

  • 北斗大野道場

    今日は肌寒いですが、豆拳士は元気いっぱいです。基本の蹴りはのびやかです。躍動感のある縄跳びです。ミット稽古は蹴りに、力強さが出てきました。少し汗ばみ、寒さも何処へやら・・・。後は、みんな風邪ひかないでネ。

  • 森町道場(サンビレッジ・森)

    一般クラスです。本田さん菜々ちゃん参加して人数が増し乗ってます。厚みが増した感じです。壁蹴りですが、本田さん迫力ありますね、真由美さんのびやかな蹴りです。一般部に混じり、ジュニアクラスの光陽君、頑張りました。絶対強くなるぞ!

  • 森町道場(こひつじ保育園)

    ジュニアクラスです。体験者を含めて準備運動、基本と順を追って稽古です。最後はビッグミットです。突き・蹴りと、少しづつですが、力強くなってきました。日々進歩してますね。楽しみです。

  • 七飯町空手セミナー 千秋楽

    本日、最終日です。基本、移動、縄跳び、ミットとちょっと濃い内容となりました。豆拳士は元気です。来る時も帰る時も挨拶の「押忍」が館内に響きます。お迎えの保護者さんもお疲れでしょうが、思わずニコリです。10月からは七飯鶴野道場として続けて行きますので、宜しくお願いいたします。押忍! (詳細は豆拳便りにて)

  • 七飯町空手セミナー

    稽古前の黙想です。寝てるようにも見えますが、なんかほのぼのして、可愛いのです。 基本に入り乗ってきました。蹴りに気合が入ります。 さて、真新しいサポーターを付けて、ミット打ちです。拳サポーターを付けて構えます。いい感じですが、拳サポーターがグローブに見えるのは自分だけでしょうか。この後、力強くミットを打ってました。

bottom of page