top of page

空の検索で1505件の結果が見つかりました。

  • 森町道場

    体験者交えて補強、柔軟とこなしました。基本稽古は創指導員が行いました。体験者基本は自分が担当し、丁寧に行いました。しっかり話を聞いて理解しようとする姿勢がいいですね。勉強になりました。キッズクラスの後はコンビネーション、そして久々のスパーリングです。スパーリングの割合が多くなると思いますので、皆さんよろしくお願いします。

  • 北斗大野道場

    体調が良くなったルイト君が復帰しました。最初から元気いっぱいです。大きな掛け声が道場に響きます。基本、縄跳び、移動、ミット稽古を行いました。ルイト君効果で、みんな元気で、楽しい稽古ができました。先生もうれしいです。

  • 森町道場(こひつじ保育園)

    キッズクラスです。体験者2名参加です。縄跳び、体験者上手です。尻歩きは体験者はもじもじ、色帯の先輩はスタスタとです。体験者ミット稽古ですが、可愛い蹴りです。2人とも元気がいいね。元気だけだと、先輩に負けてないね。本日はお疲れ様でした。風邪はやってるのでしょうか?道場生も休みがちです。皆さん予防に努めましょう。この後はサンビレッジ・森で一般クラスの稽古です。今日は光陽君と創指導員と自分の3人です。移動・型とじっくり行いました。光陽君、頑張りました。でも、写真撮るの忘れました。指導に熱が入り、頭がいっぱいだったかな(空手風邪?)。伝えられなくて申し訳ありません。

  • 七飯鶴野道場

    道場生体調不良のため、トオル君だけになりました。元気な声がむなしく響きます。基本・補強・移動・ミット稽古と内容は充実してました。普段言った事、注意した事、良く覚えてます。三戦立ちの足の位置を注意されました。ちょっと自分の足の位置が半端の為、揃っているように見えたのです。学ぶことは多いです。押忍

  • 北斗大野道場

    リョウ先輩、トオル君の二名の稽古でした。基本、移動稽古、ミット稽古とスムーズに進行しました。トオル君、昨日より上手です。縄跳びですがトオル君、跳躍してますね。明日も期待してますよ。一般部はこの後、補強、コンビネーションの稽古と、ハードにこなしました。

  • 七飯鶴野道場

    豆拳士、慣れてきました。はつらつとして、基本動作がオーバーになってきました。少し抑えてちょうだい。移動稽古決まってます。これはいい感じです。最後は相撲を取りました。元気でいいんでないかい。

  • 森町道場

    整列すると一般クラス、ジュニアクラス、体験者とそろいました。シャトルゲームをしました。光陽君軽やかです。三浦さん、久々ですが頑張りました。最後は型の稽古です。今日も活気ある稽古でした。

  • 北斗大野道場

    黙想中です。静かですが、これからめんこい騒がしさになるのです。基本、縄跳び、もじもじした尻歩き、笑顔のミット。元気と笑顔がいっぱいでした。楽しい稽古でした。持参の水筒で喉を潤してますが、なぜか水筒を除いてます? ユニークですね。ガンバレ豆拳士!

  • 森町道場 健康コース

    今日は二家族、参加いただきました。ストレッチしてます。意外と固いですね。段々、辛そうな笑い声が聞こえてきました。全体的に遠慮しがちな、感じで過ぎました。最後は蹴りの稽古です。ダンスのリズムで蹴ってます。楽しそうですね。楽しいのが一番です。次回もよろしくお願いします。

  • 七飯鶴野道場

    基本、補強(縄跳び)、移動、ミットとやりました。少しずつ、できるようになって来ました。もっと、上手になって欲しく、指導に熱が入ります。ちょっと、こちらの声が高くなると、豆拳士の掛け声がしぼんできます。稽古は1時間ですが、豆拳士頑張りました。稽古が終わると豆拳士、元気復活です。切り替えが早いぞ豆拳士。次回も熱血指導で行くぞ!

  • 北斗大野道場

    キッズクラス、今日は縄飛びで、跳ねたりくぐったりで大変だったかな? でも疲れ知らず。元気です。 一般クラス、補強とミットですが、結構疲れ気味です。段々口数も少なく・・・。 キッズの元気に軍配!ですネ。

  • 七飯鶴野道場

    二人整列です。決まってます。準備運動・移動・ミットと稽古が進みますが、進むにつれて乱れてきました。躍動?してるとは思えないな。ミット打ち流れて上手く当たりません。今日はいつもと、ちょっと違うな。喝です。でも、楽しそうです。楽しいのがやっぱり一番かな? 自分はキッヅクラス後、しっかり補強運動です。一人でちと寂しいです。押忍!

bottom of page