top of page

空の検索で1505件の結果が見つかりました。

  • 北斗大野道場 250831

    北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、型、ミット稽古をしました。型は太極1、平安5です。イブキくん、いい立ち方してます。ミットはスパー形式で突き蹴りのコンビネーションとチューブで負荷をかけた二通りです。写真にはありませんがハルヒくんパワーを見せます。今日は8月締めの稽古です。ミットは皆さん、躍動します。良い稽古でした。9月は北海道大会です。意識高揚しましょう。

  • 八雲町空手教室 千秋楽

    八雲町空手教室です。基本、縄跳び、型、ミット稽古をしました。型は平安2です。何度も同じことを指定されますが、めげずに頑張るのが良いですね。その調子です。ミットはスパー形式で突き蹴りのコンビネーションですが、チューブで負荷をかけて行いました。中田姉弟はパワーが有りますね。みなみちゃんは最初遠慮がち、後半盛り返しました。楽しい稽古でした。八雲空手教室は本日が千秋楽です。来月からは新極真会八雲道場として出発します。更なる発展のために頑張りますので、皆様の応援よろしくお願い申し上げます。

  • 七飯鶴野道場 250827

    七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。稽古内容は前回同様ですが、ミット稽古にチューブを取り入れました。ハルヒくんチューブに反発してパワーを見せます。組手は3Rですが、皆さんいい動きをしてます。来週も頑張ろうね豆拳士。

  • 森町道場 250824

    森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、縄跳び、型、チューブ蹴りを稽古をしました。型は平安2、突きの型です。少しずつ改善が見られました。チューブ蹴りは皆さん安定感が有りました。来週も頑張ろうね豆拳士。

  • 北斗大野道場 250824

    北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、型、補強、ミット稽古をしました。 型は太極1、平安5です。いつもより時間を掛けましたので締まった感じになりました。補強は前蹴りと廻し蹴りのチューブ蹴りです。ハルヒくん、負荷に負けません。ミットはミットスパーです。今日は暑かったですが、頑張ったと思います。美味しい夕食を食べて体力をつけ、明日の七飯も頑張ろうね。

  • 森町道場 250822

    森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、ミット、組手、型の稽古をしました。補強は縄跳び、ダッシュ、壁蹴りです。組手は先輩VS後輩です。中田姉弟は生き生きしてます。組手を頑張りました。型は平安2です。こなみちゃん、みなみちゃんいい感じでした。次回も頑張ろうね豆拳士。

  • 七飯鶴野道場 250820

    七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。補強は縄跳び、ダッシュです。型は太極1、3 平安1、5です。ミットはスパー形式で突き蹴りのコンビネーションです。組手は5Rです。今日も森町道場から中田姉弟が参加です。いつもながら賑々しい稽古になりました。七飯のみんなと一体感が漂い、活気があって良いですね。来週もよろしくね、豆拳士。

  • 七飯鶴野道場 250818

    七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。森町道場から中田姉弟が参加です。基本、補強、型、組手稽古をしました。補強は縄跳び、ダッシュ、シャドウ、連続蹴りです。型は太極1、3 平安2、5です。組手は5Rです。元気印の競演で賑々しい稽古になりました。大会後の稽古でした。今回は思うような成績を残せませんでしたが、元気いっぱいで何の心配もありません。次回も頑張ろうね豆拳士。

  • 八雲町空手教室 250816

    八雲町の空手教室です。中田姉弟が参加です。大会前の調整稽古です。突き蹴りの前後左右に動きながらのコンビネーション、連続蹴り、相対稽古をしました。元気印の二人です。大きな声が体育館に響きます。じんわり道着を湿らし、パワーをためました。明日の大会でパワー放出です。頑張ろうね。

  • 七飯鶴野道場 250806

    七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。森町道場から中田姉弟が参加です。森町と七飯の元気印が競演です。賑々しい稽古になりました。特に補強は面白かったです。締めの組手は10Rしました。皆さん、汗びっしょりです。連休やお盆などで七飯は18日まで稽古が有りません。しっかり、自主トレしてね豆拳士。

  • 七飯鶴野道場 250804

    七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。補強は縄跳び、ダッシュです。元気印イブキくん、はつらつです。型は太極1、3 平安5です。皆さん、テンポ良く出来たと思います。ミット、組手はいつもの内容ですが組手では繋ぎ技の工夫のあとが見えます。進歩してるね豆拳士。次回も頑張ろうね。

  • 森町道場 250801

    森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。補強は縄跳び、ダッシュ、壁蹴りです。型は平安1です。ミットはスパー形式で突き蹴りのコンビネーションとミットスパーです。組手は先輩VS後輩です。8月最初の稽古はあまり暑くなく動きやすかったです。でも、組手稽古が終わったら汗いっぱいでした。次回も頑張ろうね豆拳士。

bottom of page